メインビジュアル画像

初めて学ぶこと全てが
楽しい

E.N

2024年入社

高い技術力と和やかな雰囲気が、
入社の決め手

私はモノづくりに興味があり、製造業を軸に就職活動をしていました。そんな中、合同企業説明会でレーザー刻印を使って会社のロゴが刻まれた村井工業の精密な板金製品が目に留まりました。他企業と比較しても、展示されている製品の数や技術の多様さが圧倒的で、村井工業の高い技術力に強く興味を持ちました。さらに、ブースで対応してくださった社員の方々の雰囲気がとても柔和で、和やかな会話が自然に交わされていたことが印象的でした。技術力だけでなく、人柄や社風の温かさに触れ、この会社なら自分も成長できると感じ、村井工業への入社を決意しました。

工夫を積み重ね、少しずつ成長を実感

私はまだ入社して日が浅いため、現在は研修の一環として外部企業でモノづくりの基礎を学んでいます。元々、情報系の分野を学んでいたこともあり、やること全てがとても新鮮で楽しいですね。今はティグ溶接という高度な溶接技術の習得に取り組んでおり、同期の中の高い技術力を持っている人からアドバイスをもらったり、自分なりに工夫したりしながら何度もチャレンジして少しずつ技術力を向上させています。後れをとっているなと感じるときもありますが、課された課題をクリアすることができたときの達成感は格別です。この成功体験は、私にとって大きなモチベーションになっています。一日でも早く一人前の技術者になり、さらなる技術向上を目指して精進していきたいです。

コミュニケーションが活発で、
すぐに馴染むことができた

入社前に感じた和やかな雰囲気のとおり、村井工業では先輩や同僚たちとのコミュニケーションが活発で、すぐに馴染むことができました。初めは緊張していましたが、周囲の温かい雰囲気と自由に話しかけてくれる環境のおかげで、リラックスして仕事に取り組めています。また、村井工業はさまざまなことに自由に挑戦できる環境があり、納得できるまでやりきりたい自分にはとても合っていると感じています。最近では二次元CADを使った展開図作成にかかわるスキルをさらに磨いていきたいという目標ができました。村井工業の環境を活かし、この目標を達成するため、今後も村井工業での経験を積み重ね、職人としての技術を高めながら、より高度な作業にも積極的に挑戦していきたいと思っています。